mac

mac

macにpython3の環境構築|3つのインストール方法

MacでPythonの開発環境をインストールする方法はいくつかありますが、そのなかから3つのインストール手順を紹介します。 macのシステム情報 使用するmacは以下となる。 macbook pro 13-inch, 2...
mac

【mac】pythonコマンドのデフォルトを2から3.xxに変更する

macはデフォルトでpythonのバージョン2.7.16が入っています。公式インストーラーでバージョン3.9.7を入れたが、"python"を実行するとバージョン2.7.16が実行されます。 これを"python"のコマンドで、3....
mac

macのデフォルトpython3についてのメモ

macには初めから、python2がインストールされており、また、Xcode(コマンドラインディベロッパーツール)をインストールすることでpython3も一緒にインストールされる。このpython3を使おうと思いpipをアップデートしよう...
コンピューター

zshプロンプトの長い表示の設定を変更【Mac】

macのターミナルでは、プロンプト名はデフォルトで""となっている。 これを自分の好きな表示に変更する。 設定方法 表示するプロンプトは"PS1"という環境変数によって定義されている。 この環境変数を変更するには"...
タイトルとURLをコピーしました